« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »

2019年6月

ちょうどいいペース

ハルハル旅立ってから早いもので9か月を過ぎ、12歳と1か月の月誕生日を迎え、ママは”ちょうどいい”感じで毎日を過ごしてる。”ちょうどいい”のは、GW明けから開始した仕事のペース。週3回くらいで、基礎的な作業が多くてストレスもなく、一日中働ける体力に無理なく戻していってる感じ。他に、週1回くらいお友達ママの障害児のデイケアのボランティアで事務系のお手伝い、週2回くらい入院中のおじいちゃんの面会など。すると、一般社会と家族とハルハルのいた世界との関わり方のバランスや、ハルハルを想いつつも悲しみにからめとられないような時間の埋まり具合が、今のママにはちょうどいいかな~って思う。ハルハルの教えてくれたことを何か早く形にしなくちゃ、行動しなくちゃと、気持ちだけがやたら前のめりになっていた時期を過ぎ、落ち着くところに落ち着いてる感じ。また与えられる仕事や心持ちが変わったり、余力がでてきたりしたら、その都度ギアをシフトしていけばいい。

障害児のデイケアで出会ったママから、「病院の先輩ママたちの話を聞いて、NICU退院前から数少ない預け先を探して焦る」という話を耳にした。ハルハルと家で四季を過ごすことを目標にして、ゆっくりハルハルとの生活に慣れ、一緒の時間をたっぷり味わってから、ハルハルの通園を開始したママからすると、先輩ママたちからの情報があるのは羨ましくも、そんな早くから焦りを感じなくちゃいけない事にはちょっとせつなく感じたり。でも、何でもはじめは前のめりになっちゃうのはわかる。人それぞれ、時代も環境も状態も違うことも。右に左にぶつかりながら、後で振り返って、私たちの場合はこれでちょうどよかったねと、みんな笑顔で話せますように。

それにしても、仕事、かなりできない人になってる… 思い出せないし、覚えられないし、知らないし。テクノロジーの変化の大きかったこの10年以上離れていたせいか、やっぱり歳のせいか… 在宅ママも、何らかの形でちょっぴりでも仕事に関わり続けられるといいかな〜

来月は、ハルハル、新盆です。

 

| | コメント (3)

« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »